あなたは大丈夫ですか?iPhoneのウィルス対策について・・・

最近はサイバー犯罪なるものも増えており、物騒な世の中になったなと実感します。

iPhoneやスマホ/タブレットをお使いの方の中には、「iOSのウイルス感染は心配ない」と思っている方もいらっしゃるかも知れません。

しかし、実際は世界中でiOSに感染するウイルスが報告されています。

今回は、iOSのウイルス感染対策をご紹介したいと思います。

対策と言いましても、注意すべき事、注意喚起というような位置づけになるかと思いますが・・・

①まえがき

まず、iPhoneにはウイルススキャンをしたり、ウイルスの侵入を防いでくれるような、

いわゆるウイルス対策ソフトというものが存在しません。

理由としては、iOSのシステムがアップル社唯一のもので、「ブラックボックス化されている」事が挙げられます。

よって、iPhoneやiPadのウイルスを検知できるウイルス対策ソフトがないのです。

もしネット等でウイルス対策アプリのようなものを見つけても、それは詐欺アプリの可能性があるので注意してください。

尚、iOS用のウイルスバスター等は存在し、セキュリティの強化に役立つのですがウイルスの検知はできません。

②アプリのダウンロードに気をつけましょう

まず基本的にApp Store以外からアプリをダウンロードするのは危険です。

公式App Storeでは全てのアプリの審査が行われているので、ウイルスを仕掛けるアプリの心配はほぼ無いと言って良いと思います。

前行の「ウイルスを仕掛けるアプリの心配はほぼ無いと言って良いと思います」という言い方についてですが、

審査されているとは言え、作成の意図がよく分からない「詐欺アプリ」のようなものが公式App Storeからも報告されているのも事実です。

アプリをインストールする際は、アプリの作成者が信用できるか確認する事が大切です。

また、「偽App Store」なるものも存在し、公式サイトだと思ってアクセスしたら偽サイトだったという事もあります。

App StoreのサイトにいくときはURLを確認するなどの注意が必要です。

③パソコンの接続にもご注意を

ウイルスに感染したパソコンにiPhoneを接続すると、iPhoneもウイルスに感染してしまう事があります。

よって、パソコンにiPhoneをつなげる時は注意が必要です。

対策としては、iPhoneを接続するパソコンにウイルス対策ソフトを導入します。

多くの方はセキュリティソフトを使用していると思いますが、まだ使っていない方は導入をご検討頂いてもいいかも知れません。

また、セキュリティソフトを使用していても、期限切れになってしまえばパソコンがウィルスにさらされてしまうので注意が必要です。

④怪しいサイトへのアクセスを避ける

何を基準に「怪しいサイト」と判断するかは難しいのですが、怪しいと感じるサイトにはアクセスしないのが無難です。

対策としては、iPhone用の「セーフブラウザ」を使うという方法があります。

セーフブラウザを使用すれば、怪しいサイトや危険なサイトにアクセスすると警告が表示されます。

危険サイトのすべてを検知できるわけではないのですが、少なくともウィルス感染の可能性を下げる事はできるかと思います。

⑤絶対に「脱獄」しない

これは参考になる方は少ないかも知れませんが、最後に「脱獄」について触れたいと思います。

脱獄(JailBreak)とは、iPhoneやiPadのプログラムを改変する事で、Apple非公式のアプリや機能を使えるようにする事です。

本来、iPhoneなどのiOSの端末にインストール可能なアプリはAppStoreにあるものに限られます。

しかし、特定のツールを用いる事で制限を開放(脱獄)し、AppleStoreにないアプリ等をインストールする事ができるようになるのです。

脱獄したiPhone等がウイルスに感染すると、ウイルスの製作者にあなたの情報が流出してしまいます。

こうしたトラブルからiPhoneを守るためにも、脱獄はしないようにしましょう。

 

いろいろと恐ろしい事件がニュースで報じられる日々ではありますが、

ご自身が危険な目に遭わないよう、ご自身で身を守っていきたいものです。

堺市西区上野芝向ヶ丘町の買取店、堺買取センターでは、

iPhoneをはじめとするスマホ(スマートフォン)、同じくiPadをはじめとするタブレット端末など、

様々なお品をお買取させて頂いております。

状態も様々な状態に対応致しますので、ご売却の際は是非ご用命くださいませ。